趣 旨 | 子ども達が水辺で安全に過ごすための知識や方法をライフセービングプログラムの体験を通じて身に付け、また、いのちの大切さ、自分の命は自分で守ることの大切さを学び、水難事故防止、防災力強化につなげることを目的に実施致します。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主 催 | 特定非営利活動法人 日本ライフセービング協会 | ||||||||||||||||||
後 援 (予定) |
大槌町、徳島市、三浦市、大槌町教育委員会、徳島市教育委員会、 三浦市教育委員会、朝日新聞社 | ||||||||||||||||||
協 賛 | 第一三共株式会社 | ||||||||||||||||||
協 力 (予定) |
盛岡ライフセービングクラブ、徳島ライフセービングクラブ、岡山ライフセービングクラブ、神戸ライフセービングクラブ、三浦海岸サーフライフセービングクラブ | ||||||||||||||||||
日 程 会 場 |
|
||||||||||||||||||
募集数 | 吉里吉里海水浴場 は、午前のコース、午後のコース、各コース25名定員 他各コース50名定員 |
||||||||||||||||||
募集締切日 | 吉里吉里海水浴場(7/21 木) 小松海水浴場(7/28 木)、三浦海岸海水浴場(8/10 水) |
||||||||||||||||||
参加条件 | 小学生4年生から6年生(原則自由形で25m以上泳げること、健康であること) | ||||||||||||||||||
内 容 | 実技:サーフフィットネス、サヴァイバル・スイミング(水中での自己防衛術)、救助法や応急手当の体験、ライフセービングスポーツ体験等 講義:波や潮のメカニズム、海の安全ルール等 |
||||||||||||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||||||||||||
その他 | 参加者全員に、ジュニアライフセーバーオリジナルキャップとテキストブックをプレゼント |
-
インターネットからのお申込み
ウエブエントリーは、デジサーフ社「デジエントリー」システムを導入しています。ご希望のコースをお選びいただきます。
先ず、システム上の手続きとして「デジエントリー/新規会員登録」が必要となります。予めご了承の上、システムの手順に沿ってお申込み下さい。 -
FAXからのお申込み
参加申込書・保護者同意書を以下アイコンをクリックしてダウンロードいただきます。
必要事項明記の上、FAXにてお申込み下さい。日本ライフセービング協会
FAX:03-3459-1446
■お問い合わせ
日本ライフセービング協会 事務局
TEL:03-3459-1445 平日(月~金) 9:00-18:00